蜷川実花さんが出演しているヤクルト1000CM、
桜がとても綺麗で驚きましたよね!
一体どこの桜なのか、気になった方も多いのではないでしょうか?
またヤクルト1000CM内で車で桜を見に行く映像がありましたが、
車で行ける場合、駐車場や駐車料金も知っておきたいですよね。
この記事では、ヤクルト1000CMの桜の場所や、見頃、
駐車場・駐車料金、さらには菜の花畑についてリサーチしました!
[quads id=1]
ヤクルト1000CMの桜の場所はどこ?
蜷川実花さん出演のヤクルト1000CM、
とても桜が綺麗だったので
撮影場所が気になった方も多いのではないでしょうか?
気になるヤクルト1000CMの場所ですが、
静岡県南伊豆町奏の桜並木です。
ロケ地は河津桜の全国屈指の名所!
ヤクルト1000CMのロケ地である
南伊豆町奏の桜並木は、河津桜の全国屈指の名所です。
河津桜とは、濃いピンク色をしていて早咲きなことで有名ですよね。
蜷川実花さんが、ヤクルト1000CMで
桜をバックに映っている場所がこちらです。
前原橋という場所になります。
ストリートビューでは、桜が咲いている時期ではありませんが、
ストリートビューの画像と蜷川実花さんの写真を見比べてみると
場所が一致していることがよくわかります。
[aside type=”boader”]
- 青=山の形が一致
- 赤=建物の屋根が一致
- 橋の柵が一致
- おそらくポールの前に蜷川実花[/aside]
ヤクルト1000CMのロケ地の背景と、
南伊豆町奏の桜並木にある前原橋の風景が完全に一致しています。
よってヤクルト1000CMのロケ地は、南伊豆町奏の桜並木で間違いないでしょう。
[quads id=1]
見頃や桜の本数
桜の見頃

出典:みなみの桜と菜の花まつり
ヤクルト1000CMのロケ地の桜の見頃は、
伊豆桜スポット総合案内によると、2月中旬~3月上旬です。
南伊豆町奏の桜並木の桜は、『河津桜』という品種です。
一般的な桜(ソメイヨシノ)の見頃が3月末~4月上旬なのに対して、
河津桜は2月中旬~3月上旬頃に見頃となります。
一般的な桜であるソメイヨシノよりも、
河津桜は少し早めに見ることができるんですね。
桜の本数

出典:みなみの桜と菜の花まつり
南伊豆町奏の桜並木の桜の本数は、約800本です。
南伊豆町下賀茂温泉にある、
青野川沿い(2Km)に約800本の桜が咲くそうですよ。
2kmに800本ってすごい本数ですよね。
桜のイベント

出典:みなみの桜と菜の花まつり
南伊豆町奏の桜並木の河津桜が見頃の期間は、
桜まつりイベント『みなみの桜と菜の花まつり』が行われています。
イベント中は、ライトアップされた夜桜を楽しむこともできるんですよ!

出典:みなみの桜と菜の花まつり
南伊豆町奏の桜並木は、普通のお花見はもちろん、
夜のロマンチックなお花見デートも楽しめるんですね。
お花見人力車というものもあるそうなので、
ゆったりした気分でお花見を楽しめるのではないでしょうか!

出典:みなみの桜と菜の花まつり
また南伊豆町奏の桜並木は、
出店なども出していないそうなので、ゆったり桜を楽しめると好評です。
出店に行きたい人には物足りないかもしれませんが、
とにかく桜をのんびり楽しみたい方にはかなりおすすめですね。
[quads id=1]
桜のロケ地の料金や駐車場は?
ヤクルト1000CMで蜷川実花さんは、
車でロケ地の桜並木へ訪れていましたが、
実際に南伊豆町奏の桜並木へは車で行けるのでしょうか?
気になるヤクルト1000CMのロケ地ですが、
車で行くことができます!
駐車場は、道の駅『湯の花観光交流館』です。

出典:道の駅湯の花観光交流館
道の駅以外にも、会場周辺にいくつか駐車場が設けられるようです。
2020年度は、道の駅以外にも5ヶ所駐車場があったみたいですね!

出典:みなみの桜と菜の花まつり
桜を見に行く際は一度、スムーズに停められるように
イベントの公式HPをあらかじめ確認しておくのがおすすめです。
また駐車場は普段は無料のようですが、
イベント期間中は500円(普通車の場合)かかります。

出典:南伊豆観光協会
あらかじめおつりが出ないように500円を用意しておくと、
スムーズですね!
また、みなみの桜と菜の花まつりは、平日でも駐車場が混雑しているそうです。
もし駐車場が混雑していた場合、
桜並木の川沿いを走ってみると有料駐車場があるそうですよ!
駐車料金は同じ500円で停められるようですね。
また道の駅の駐車場は、深夜から満車なようですね。
早めにいってもスムーズに停めるのは難しいようです。
特に土日祝は、駐車場がすぐに満車になってしまうみたいですよ。
もし土日祝に行く場合で、スムーズに行動したい場合は、
最寄り駅の『下田駅前』に車と停めるのもおすすめです。
というのも、『みなみの桜フリー乗車券』というものがあります。
みなみの桜フリー乗車券とは、
下田駅~桜会場(九条橋)の往復のバス代が
大人1,000円【通常1320円】になるチケットです。
なんとみなみの桜フリー乗車券を使うことで、
320円も安くなるんですよね。
下田駅前の有料駐車場に車を停めて、バスで会場に向かうと
駐車場が満車で焦る心配もないかと思います。
たまには知らない土地を、
バスにのんびり揺られながら向かうのもいいかもしれませんね!
[quads id=1]
ヤクルト1000CMの菜の花畑の場所はどこ?

出典:みなみの桜と菜の花まつり
ヤクルト1000CMの桜は南伊豆町奏の桜並木でしたが、
他のシーンで映っていた菜の花畑の場所はどこなのでしょうか?
気になるヤクルト1000CMの菜の花畑は、
桜と同じく南伊豆町奏の青野川沿いです。
南伊豆町奏の桜並木のある青野川沿いは、菜の花畑も有名です。

出典:みなみの桜と菜の花まつり
菜の花に埋もれたような写真も撮れるということで、
ヤクルト1000のCMで蜷川実花さんも、菜の花に埋もれて写真を撮っていましたね。
ここまで菜の花がたくさん咲いている場所ってなかなかありませんよね。
桜のロケ地に菜の花畑もあるので、
わざわざ移動したとは考えにくいです。
よって、ヤクルト1000CMの菜の花畑のロケ地は、
南伊豆町奏の青野川沿いの可能性が高いでしょう!
とてもきれいな菜の花畑なので、ここで結婚式を挙げる方もいるそうですよ。
今年度の桜や菜の花は終わってしまいましたが、
来年は蜷川実花さん風に写真をとるのもいいかもしれませんね。
[quads id=1]