2020年7月9日に「手越祐也チャンネル」にて、
手越祐也さんが新たなプロジェクトを始動させることが明らかになりました。
SNSで楽曲提供を呼びかけて作品を制作するようですが、
どんなプロジェクトなのでしょうか。
この記事では楽曲提供プロジェクトの内容について、
目的・経緯や楽曲のジャンル、応募期限などの
詳細をまとめましたので紹介します。
目次
手越祐也の楽曲提供プロジェクトの目的や経緯は?

簡単に今回のプロジェクトの要点をまとめると、
以下のとおりです。
- 10~15曲入の音楽アルバムを作る
- 全て手越祐也が歌う
- 手越祐也が歌う楽曲は募集で決める
- どの楽曲を採用するかは手越祐也が決める
- 作詞、作曲者の名前は必ず載せる
- 印税は払う
- 手越祐也と今後の活動を一緒にやっていく(相方になる)可能性もある

SNSデビューした手越祐也さんは、
この可能性は半端ないと感じたそうです。
そして、手越祐也さんは
「今後の活動の柱はやっぱり歌がいい!」
と考えていました。
そんなとき手越祐也さんの頭に
SNSと相性の良すぎるアイディアが浮かんだんだそうです。

それが
「手越祐也とともにスターになろうぜ!」
です。。。w
SNSで楽曲提供を募集して作品を作り上げる
ということですね。
それでは詳しい内容を紹介していきます。
手越祐也の楽曲提供プロジェクトの内容
楽曲提供の応募資格

楽曲提供に当たっては、
経験や資格の有無は全く関係ないそうです。
手越祐也さんは動画の中で取り上げた例として、
- 手越祐也に興味の無い人
- 作詞、作曲経験のある人(有名な人でもいい)、無い人
- デビュー当時から手越祐也を知り尽くしているファン
みんなOK!だそうです。
有名なミュージシャンが素性を明かさずに楽曲提供してみたら
面白いかもしれませんね。
どんな楽曲を求めるか

どんなジャンルでもいいそうです。
手越祐也さんは今後の活動で
ディナーショーやライブをたくさんやっていきたいとのこと。
そのためにも10~15曲入のアルバムを作るので、
違った感じの楽曲も入れていきたいようですね。

手越祐也さんが具体的に話した内容は
- ジャンル:バラード、ジャズ、ロックなんでもOK。手越祐也が未経験のテクノ系でもOK
- 言語:英語、日本語OK
今まで手越祐也さんが歌ったことのないジャンルも
聴いてみたいですよね。
楽曲提供の応募方法

楽曲の応募は動画下のリンクからGoogleフォームで送るようです。
リンクはこちら
入力項目としては、
- メールアドレス
- 名前
- 住所
- 年齢
- 電話番号
- 曲名
- 曲の添付
- 曲にかけてる想い
一番最後の曲にかけてる想いっていうのが面白いですね。
応募期間には注意

楽曲提供の応募期間は
プロジェクト始動動画配信から「1ヶ月間」になります。
動画は2020年7月9日に配信されましたので、
期限は2020年8月9日頃ということになるでしょうか。
ですが、提供された楽曲は1ヶ月後にまとめて聴くのではなく、
届いたものからどんどん聴いていくそうです。

気に入った楽曲はすぐ決めてしまう可能性もあり、
手越祐也さんは楽曲募集は1週間で打ち切る可能性も示唆しています。
応募したい方は早めに送ったほうが良さそうですね。
楽曲提供者への待遇や活動は?

手越祐也さんは楽曲提供者に対して、
印税はすべて支払うと話しています。
一緒にスターになるという趣旨ですので、
そこら辺はきっちりするということですね。
そして採用された楽曲提供者は、
手越祐也さんのレコーディングだったり
YouTubeに呼ぶかもしれないそうです。

そして、プロジェクトに密接に関係していってもらう可能性
も話しています。
手越祐也さんは「相方」って表現していますね。
もしそうなれば話題性も抜群ですので、
本当に人生が変わるのは間違いありません。
手越祐也の楽曲提供プロジェクトに関する世間の声
祐也のプロジェクト夢あるなぁ。
手越祐也らしい素敵な歌と祐也が出逢えますように!!!
私もすごい楽しみだ🎉🎉— 月 (@yuya_atarime) July 9, 2020
未来ってどうなるか分からないから
ワクワクしかないプロジェクトが成功して欲しい#手越祐也プロジェクト #手越祐也
— poteko🍿 (@1054_love) July 9, 2020
手越祐也
独立して音楽活動するのになにもアイデア浮かばなくてついにSNS使って一般の人に楽曲提供を求めちゃってるよ笑
要するに全部他人任せってことか
無茶苦茶だな面白いけど😅— 海斗 (@KAITO_ISEZAKI) July 9, 2020
おはようございます
てごちゃんの
夢のあるプロジェクト始動で
これまで ご縁があった方々からも
提供していただけると
嬉しいなぁ#手越祐也#NEWPROJECT— ゆーゆ(´・ш・)🍿 (@YuYu_1111_yuya) July 9, 2020
どんな結果になるか楽しみですね!