2019年2月18日(モナコ現地時間)のローレウス世界スポーツ賞で
大坂なおみ選手が年間最優秀成長選手(ブレイクスルー賞)を受賞されました!
日本人初となる快挙となります!
この賞はあまり聞き慣れない賞ですが、
世界的に名誉のあるかなり凄い賞のようです。
そこでこの賞について調べましたのでご紹介しようと思います!
ローレウス世界スポーツ賞とは
ローレウス世界スポーツ賞は、
「目覚ましい活躍をしてスポーツ界に貢献した選手や団体を称える」
ことを目的として創設された賞です。
スポーツ界のアカデミー賞とも言われています。
創設の経緯
ローレウスとはスポーツの力を利用しながら社会貢献や、
スポーツの素晴らしさを広めることを目的としている団体で、
以下の3つから構成されます。
- ローレウス・ワールド・スポーツ・アカデミー
- ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団
- ローレウス・ワールド・スポーツ・アワード
メルセデスベンツ日本の親会社であるダイムラーと、
リシュモングループが共同設立しました。
ローレウス世界スポーツ賞の第1回は2000年ですので、
創設は比較的最近のようですね。
英語では「Laureus World Sports Awards」と書きます。
ローレウス賞の部門
賞はいくつかの部門に分かれています。
- 年間最優秀男子選手(Sportsman of the Year)
- 年間最優秀女子選手(Sportswoman of the Year)
- 年間最優秀チーム(Team of the Year)
- 年間最優秀成長選手(Breakthrough of the Year)
- 年間最優秀復帰選手(Comeback of the Year)
- 年間最優秀障害者選手(Sportsperson of the Year with a Disability)
- 年間最優秀Xスポーツ選手(Action Sportsperson of the Year)
- スピリット・オブ・スポーツ賞(Laureus Spirit of Sport Award)
- 偉業達成賞(Exceptional Achievement Award)
- スポーツ貢献賞(Laureus Sport for Good Award)
- 生涯功労賞(Laureus Lifetime Achievement Award)
受賞の候補者は、世界各地のスポーツジャーナリストの
投票によりノミネートされます。
70か国、1000以上のメディアによる投票で決められるとのことなので、
ノミネートされた候補者がいかに凄いかが分かりますね!
世界的に実力を認められなければ、
ノミネートすらできない賞なんです!
さらにノミネートされた候補者の各賞は、
ローレウスアカデミー会員の投票により決定する仕組みです。
ローレウスアカデミー会員も、過去に活躍したスポーツ選手を
中心としたメンバーになります。
ローレウス賞の賞金や賞品はどのようなもの?
授賞すると上の画像の像がもらえます。
カルティエが制作したローレウス像です。
賞金については、公式を見たのですが
はっきりとした記載はありませんでした。
スポーツを通じて社会貢献することがこの賞の目的なので、
受賞者に贈られるのはこの像だけのようです。
他に贈られるものがありましたら追記いたします。
ローレウス賞の歴代日本人ノミネート者
澤穂希「苦しいときは私の背中を見なさい。」 pic.twitter.com/NA9LJWpxLC
— さいとう@サッカー日本代表サポーター (@dicetower_fb) 2019年3月24日
2020年現在までにノミネートされた日本人選手を紹介します。
- 2005年 野村忠弘(柔道) 年間最優秀復帰選手
- 2010年 国枝慎吾(車椅子テニス) 年間最優秀障害者選手
- 2012年 日本代表(女子サッカー) 年間最優秀チーム
- 2012年 澤穂希 (女子サッカー) 年間最優秀女子選手
- 2018年 上地結衣(車椅子テニス) 年間最優秀障害者選手
- 2019年 大坂なおみ(テニス) 年間最優秀成長選手
- 2019年 羽生結弦(フィギュア) 年間最優秀復帰選手
- 2020年 大坂なおみ(テニス) 年間最優秀女子選手
- 2020年 日本代表(ラグビー) 年間最優秀成長チーム
今回惜しくも受賞とならなかった羽生結弦選手ですが、
フィギュアでは世界初のノミネートでした。
凄いです!
最多受賞者は誰?
本日は、ロジャー・フェデラー選手 @rogerfederer のお誕生日です🎾🎉
フェデラー選手は、北京2008で男子ダブルス金メダル、ロンドン2012でシングルス銀メダルを獲得しました🥇🥈#Olympics @ITF_Tennis pic.twitter.com/ar8Ux5ho6N— オリンピック (@gorin) 2018年8月7日
最多受賞者は男子テニスのロジャーフェデラー選手です。
その数なんと6回!
(年間最優秀男子選手賞5回、年間最優秀復帰選手賞1回)
女子テニスのセリーナウィリアムズ選手も5回受賞していて、
テニス選手の受賞が多いのが特徴です。
今後の大坂なおみ選手の受賞も楽しみですね!
以上、ローレウス世界スポーツ賞についてでした。
大坂なおみ選手、本当におめでとうございます!!