村山輝星(きらり)さんは倍率が13.5倍と日本一で、
学費も超高額で有名な慶應義塾横浜初等部に通われています。
慶應受験のために、元々人見知りだったきらりちゃんを見かねて、
母親が劇団東俳に入るのを勧めたことで、見事合格しました。
この記事では村山輝星さんの小学校が慶應義塾横浜初等部である根拠や、
倍率や学費、慶應に進学した理由について調査しました!
努力家な村山輝星さんの日々の勉強の方法もご紹介します。
目次
村山輝星(きらり)は慶應義塾横浜初等部!

出典:慶應義塾横浜初等部
村山輝星さんは慶應義塾横浜初等部に通っている可能性が非常に高いことが分かりました。
慶應義塾横浜初等部は、神奈川県横浜市に所在地がある小学校で、
倍率が13.5倍と日本一高いことで有名な超難関小学校です。
さらには学費も年間153万円以上と超高額なことでも有名です。
小学校が慶應義塾横浜初等部である根拠
村山輝星さんの通われている小学校が慶應義塾横浜初等部である根拠ですが、
- 第三回和食王選手権
- トライアスロンの大会結果
での名前や年齢・学年が一致しています。
絵のコンクール受賞時の名前と学年が一致
2018年に農林水産省が開催した第三回全国和食王選手権の、
お絵かき部門で村山輝星さんは総合金賞を受賞しました。
村山輝星さんは2018年時点では2年生で、
拡大してみるとポスターにも名前や学年が書かれています。
また村山輝星さんのスタッフが運営しているインスタグラムに、
村山輝星さんの絵の画像がのっていて、
先程のポスターの絵と顔の特徴が一致します。
村山輝星さんは自身のyotubeチャンネルの質問コーナーで、
特技は絵を描くことだと答えています。
子役として活躍していて頭も賢く、
絵も上手なんて村山輝星さんはとても多才な方ですね。
トライアスロン大会結果の名前と学年が一致
2018オールキッズトライアスロン大会公式記録の、
「小学2年生の結果表」に村山輝星さんの名前が載っていました。
先程の和食王選手権と同様小学2年生なので、年齢や学年も一致します。
「村山輝星」という名前はとても珍しい名前ですし、
トライアスロンをやっている人はそこまで多くないと思います。
よって村山輝星さんの小学校が慶應義塾横浜初等部の可能性はとても高いと言えますね。
トライアスロンは父親の遺言で始めました。
詳しくはこちらの記事で
:村山輝星(きらり)父親の死因の病気は心臓病?水泳教室も経営してた
倍率が日本一の13.5倍の超難関小学校

出典:慶應義塾横浜初等部
村山輝星さんが受験して合格した慶應義塾横浜初等部ですが、
2016年度(村山輝星さんが受験した年)の倍率はなんと13.5倍でした。
募集人員108名(男子66名、女子42名)に対し、出願者数は男子が662名、女子が566名で、出願倍率は男子が10.0倍、女子が13.5倍となった。
女子は募集人数42名の枠に対して、566名も出願者がいました!
実は村山輝星さんが受験・合格した慶應義塾横浜初等部は、
倍率が日本一なことで有名です。
そんな超難関校に合格した村山輝星さん、かなり賢いですね!
ちなみに村山輝星さんは、あまり勉強は好きではないそうです。
きっととても努力して、慶應義塾横浜初等部に合格したんでしょうね。
学費も153万円以上と超高額!
村山輝星さんが通っている慶應義塾横浜初等部ですが、
ただ頭が賢いだけでは通うことができません。
その理由は、なんと年間153万円以上という超高額な学費が必要だからです。

出典:慶應義塾
慶應義塾横浜初等部は、授業料95万円の他に、施設設備費が45万円かかります。
その他にも教材費やその他の費用に合わせると、
年間153万円、6年間通うと918万円以上になります。
ちなみに公立の小学校の学費の平均がこちらです。

出典:ランドセル図鑑
公立だと6年通っても200万円以下なので、
慶應義塾横浜初等部は、公立小学校の4倍以上の学費が必要なんですね。
村山輝星さんは頭が賢く、さらに家もお金持ちなので、
慶應義塾横浜初等部に通えているということが判明しました。
慶應の小学校にした理由は母親の勧め

出典:劇団東俳
村山輝星さんが慶應の小学校に進学したのは、
母親に勧められたからでした。
「もともとすごい人見知りで、3人以上の人に見つめられると、さぁっと青くなっちゃうタイプでした。いま所属している劇団東俳に入ったきっかけも、小学校受験のために『自己紹介はできるようにしよう』って両親にすすめられたから。
出典:smartFLASH(2022年4月30日)
村山輝星さんは元々かなりの人見知りで、
複数の人に見つめられると緊張から顔が青くなってしまうタイプだったんだそうです。
今の活発な村山輝星さんからは考えられませんね!
劇団東俳に入ったきっかけも、芸能活動がしたかったからではなく、
小学校受験のためだったんですね。
母親が慶應の小学校受験で自己紹介がちゃんとできるように、
受験を見据えて劇団東俳を勧めたようです。
そうなると、村山輝星さんの母親は慶応に入学させる資金や、
大学までのビジョンをきちんと用意していたことがわかります。
村山輝星さんの母親はかなり計画的で、現実的なタイプなんですね。
技術者の母親についてはこちらの記事で
:村山輝星(きらり)の母親は技術者!富士通で特許も取得していた
その母親の計画にちゃんとついていける村山輝星さんも、
かなりすごいなと感じました!
慶應の授業についていく努力がすごい!
村山輝星さんは子役として大活躍する一方で、
慶応の授業にもしっかりついていっています。
元々ポテンシャルが高いとも言えますが、
それ以上に村山輝星さんはとても努力家なんです。
毎日割り算10問を続けている
村山輝星さんは、計算がパっとできるように、
毎日何桁かの割り算を10問ほどしていると、
自身のyoutubeチャンネルで明かしています。
割り算を10問するのはそんなに難しいことではありませんが、
それを毎日継続するってなかなか大変ですよね。
『継続は力なり』なので、村山輝星さんは日々の努力の積み重ねで、
しっかり慶應の授業についていっているのではないでしょうか。
番組出演や家族の協力で英語が得意に!
村山輝星さんは算数だけではなく、英語もしっかり努力しています。
実は村山輝星さん、英語がネイティブ並みといわれていますが、
小学生になってから英語の勉強を始めました。
帰国子女という噂もありますがガセで、英会話スクールにも通っていません。
ではどうやって英語を身に着けたのでしょうか。
その理由がこちらです。
- NHKのEテレ『えいごであそぼ』に出演
- 家族の協力
村山輝星さんは、
小学1年~4年までNHKのEテレ『えいごであそぼ』に出演していたため、
英語力が育ったそうです。
先程の数学と同じで、4年間テレビ出演と学校生活を両立して、
英語の勉強の努力を続けていたんですね。
また夏休みや冬休みには、おじいちゃんからスパルタ講習を受けていたそうです。
夏休みや冬休みには、おじいちゃんのスパルタ文法講習があります。よく現在形と過去形が混じっちゃって、おじいちゃんに『そこは間違ってるね』って優しく注意されるんです(笑)。
出典:smartFLASH(2022年4月30日)
スパルタ講習ができるということは、
村山輝星さんのおじいちゃんもある程度英語ができるんですね!
また村山輝星さんによると、
母親も少し英語が話せるんだそうです。
村山輝星さんは、母親が英語を話している口元を見て学び、
英語をきいて単語の使い方などを学んでいるんだそうです。
きちんと母親から学ぶ努力をしていて賢いですよね。
村山輝星さんの母親は富士通で働いていて、
特許まで取得している技術者です。
学歴は明らかになっていませんが、
教育熱心で英語も話せるところを考えると高学歴ではないでしょうか。
村山輝星さんは、おじいちゃんや母親といった家族の協力もあって、
英語も上達したことがわかりました。
日々努力を惜しまない努力家な村山輝星さん、とても素敵ですね!