動画|カズハのバレエ経歴が凄い!オランダ留学・受賞歴や辞めた理由も

ルセラフィムのカズハ(KAZUHA)さんは幼少期からバレエを習っていて、その実力はプロ級なんだそうです。

さらに、オランダなど海外の有名バレエスクールに留学した経験もあるんだとか!

この記事では、カズハさんのバレエの経歴について、バレエ動画所属スクール受賞歴(実績)をご紹介します!

輝かしい経歴がありながらプロにならず、バレエをやめた理由は意外な訳があったからでした。

目次

カズハのバレエはプロレベル!動画で紹介!

カズハさんのバレエの実力が分かる動画を5つご紹介します!

バレエの実力がプロレベルのカズハ(kazuha)

こちらの動画はカズハさんの公式プロモーション動画です。

バレエについてあまり知識がない人でもが観ても「スゴイ!」と分かるカッコいい動画になっていますね。

動画を観ると、HYBEがファンに向けてカズハさんのバレエ技術を全力でアピールしていることが伝わります。

 

バレエの実力がプロレベルのカズハ(kazuha)

こちらはデビュー前のカズハさんの動画からの画像です。

おそらく、カズハさんのバレエレッスンの風景を撮影したものでしょうか。

とはいえ、スラっと伸びた足としなやかな手の動き、驚異のバランス感覚が伝わる動画ですね。

 

次の動画はカズハさんの部分(開始1分36秒頃)から再生されます。かって左上がカズハさんです。

バレエの実力がプロレベルのカズハ(kazuha)

 

この動画も該当部分(3分25秒頃)から再生されます。カズハさんの動画は約10秒ほど。

バレエの実力がプロレベルのカズハ(kazuha)

 

上の2動画は2018年1月6日と7日のVictoire Ballet Competition(Vコン神戸2018)のコンクールに出場した際の様子です。

コンクールの公式サイトをピックアップしているので、カズハさんが映っているのは本当に短い時間しかないのですが…。

美しい衣装を身にまとい、トゥシューズ(バレエ用の靴)を履き、プロさながらの演技をしているのが分かります。

どちらの動画でも好成績を残しているところは流石カズハさんですね!

 

バレエの実力がプロレベルのカズハ

これは2022年12月24日放送のSBS歌謡祭の動画です。

ユンジンさんのオペラをバックに踊るカズハさんが大きな話題となっていましたね。

カズハのバレエ経歴!所属や受賞歴がすごい!

バレエの実力がプロレベルのカズハ

出典:Twitter

カズハさんがバレエを始めたのは2006年からだったそうです。

そのとき、カズハさんはわずか3歳でした。

ここではカズハさんのバレエ経歴の詳細をご紹介していきます。

所属スクールやオランダなど留学先がすごい!

年代 所属 所在地
2006年~2021年 橋本幸代バレエスクール 大阪市生野区
2017年・2018年 ボリショイアカデミー ロシア/モスクワ
2019年 ロイヤルバレエアカデミー イギリス/ロンドン
2020年~2021年 オランダ国立バレエアカデミー オランダ/アムステルダム

カズハさんは橋本幸代バレエスクールに所属しながら、世界各地のバレエスクールに留学してバレエの技術を磨いてきました。

 

橋本幸代バレエスクール

バレエの実力がプロレベルのカズハが通っていたバレエスクール

出典:Instagram

カズハさんのバレエの基盤を作ったのが橋本幸代バレエスクールです。

バレエスクールの創設者、橋本幸代さんはプロバレリーナとして活躍してきた方で、ここに所属している生徒の多くが海外のバレエスクールに留学するそうです。

カズハさんの様な優秀なバレリーナが多く所属しているのですね。

カズハさんは橋本幸代バレエスクールの大阪教室に通っていたようです。

ボリショイアカデミー

バレエの実力がプロレベルのカズハが通っていたバレエスクール

出典:公式サイト

ボリショイアカデミーと言われているロシアの名門のバレエ学校ですが、実はこれは通称です。

本当の名前は「モスクワ国立舞踊アカデミー」。

ロシアと言えばバレエと言われるほど世界に認知されているそうなので、その中の名門校となると、相当スゴイことは間違いありません。

授業は全てロシア語と言われています。

プロフィールに記載はありませんが、カズハさんはロシア語が分かるのでしょうか。

カズハさんがボリショイアカデミーで留学をしたのは2017年と2018年の2度ほど。

どちらも3か月以内の短期研修です。

 

ロイヤルバレエアカデミー

バレエの実力がプロレベルのカズハが通っていたバレエスクール

出典:公式サイト

1926年に創立されたロイヤルバレエアカデミー世界中のバレエダンサーが留学を望む名門校です。

ロイヤルバレエアカデミー出身のバレリーナには熊川哲也さんや平田桃子さんなど、日本を代表するダンサーがいるのですよ。

カズハさんが参加したのはロイヤルバレエアカデミーのサマーワークショップという短期研修です。

余談ですが、ロイヤルバレエアカデミーで1年間留学すると、約500万円の学費が必要なのだそうです。

学費が高すぎるため、オーディションが受かっても諦めてしまう方もおられました。

確かに、学費だけでなく生活費も考えると留学にかかる資金は相当ですよね。

短期留学とはいえ、次々と留学ができる環境であることからも、カズハさんの実家はお金持ちなのでしょう。

 

オランダ国立バレエアカデミー

バレエの実力がプロレベルのカズハが通っていたバレエスクール

出典:Twitter

オランダ国立アカデミーもまた、世界中から生徒応募が殺到するバレエの超老舗スクールです。

入学オーディションの基準がとても厳しいことでも有名なのだそう。

  • 身長は最低でも165cm以上
  • 複数のコンクールで上位入賞経験を要する

確かにカズハさんは174cmと、とても身長が高いですね。

さらに賞歴も多数あるので上記の条件はクリアしています。

バレエの実力がプロレベルのカズハ

出典:Twitter

カズハさんは「バレエを生業としているプロを素敵だと思い、プロを目指すようになった」とインタビューで答えていました。

オランダ国立アカデミーの卒業生の多くがプロになっていますので、カズハさんも入学した時はプロ入りを目指していたと思われます。

受賞歴や実績もワールドクラス!

カズハさんは留学経験だけでなく、多くのコンクールで受賞をしています。

以下、受賞歴を一覧にしてみました。

年代 コンクール名 結果
2014年 NAMUEバレエコンクール大阪大会(小学生・高学年部門) 入選
2015年 全国バレエコンクール in HIRAKATA(ジュニアA部門) 6位
日本バレエコンペティションファイナル 8位
2016年 全国MIEバレエコンペティション(J1A部門) 1位
NBAジュニアバレエコンクール(中学1年生部) 3位
ユースグランプリ 日本予選通過
2017年 第3回びわ湖洋舞コンクール(中学生部門) 1位
インターナショナルバレエコンペティション(AsianGlanPrix JB部門) 2位
2018年 ヴィクトワールバレエコンペティション神戸2018(学生部門) 2位
31回こうべ全国洋舞コンクール(女性ジュニア2部) 1位
第1回ワールドドリームコンペティション(中学生部門) 1位
アジアングランプリ2018ファイナル(ジュニアB部門) 銀メダル
2019年 ヴィクトワールバレエコンペティション神戸2019() 1位

こうしてみると、本当に輝かしい経歴です!

次にコンクールに出場しているときのカズハさんの画像も3枚ほどご紹介しましょう。

バレエの実力がプロレベルのカズハ

出典:chacott

バレエは衣装や化粧でイメージが大きく変わるので、画像だけではカズハさんだと分からないというのが正直なところですが…。

スラっとした手足や指先まで美しい表現力を見ると、いつプロとしてデビューしてもおかしくないという感じがします。

写真なのに動きが伝わってくるのは素晴らしいですね!

カズハがバレエを辞めた理由は?

スカウトではなくオーディションがきっかけだった!

バレエの実力がプロレベルのカズハ

出典:Twitter

実はネットでカズハさんはオランダ留学中にHYBEからスカウトを受けたと言われています。

韓国とは遠く離れたオランダにいて、バレエというアイドルとは縁がなさそうなことをしているのに、どうしてスカウトされたのか、ファンは疑問に感じていたようです。

確かにいくら情報社会になったとはいえ、まだプロデビューもしていないカズハさんをスカウトするというのは不思議ですよね。

バレエの実力がプロレベルのカズハ

出典:Instagram

その答えは、カズハさんのインタビューにありました。

「一度やってみよう!」こんな感じでオーディション映像を送りました。

出典:weverseマガジン(2022年5月12日)

…つまり、HYBEスタッフがオランダにスカウトに行ったのではなく、カズハさんがオランダからオンラインでオーディション映像を送ったというわけです。

噂というものは時に話が大きく変わってしまうものです。

特にデビュー前後のときはメンバーについての情報はヴェールに包まれているので、仕方のない部分なのかもしれません。

本当はアイドルに憧れていた!?

バレエの実力がプロレベルのカズハ

出典:Twitter

カズハさんは、「本当に自分を表現できるのはバレエだけではない」と、感じながらバレエを続けていたそうです。

留学中はコロナ禍でバレエの授業が減り、バレエ以外のものに目を向ける時間が増えたことが転機になったのだとか。

カズハさんはBTSの人気曲「Dynamite」でJIMINさんのパフォーマンスにほれ込み、K-POPの世界に強く関心を抱いたとコメントしています。

そんな舞踊とK-ポップ振り付けを調和に表現する人がいるというのが感動的で、そんな舞台に関心がたくさんできました。

出典:weverseマガジン(2022年5月12日)

バレエの実力がプロレベルのカズハ

出典:Twitter

2022年現在、カズハさんが所属しているのは「SOURCE MUSIC」。(SOURCE MUSICはHYBEの傘下会社です。)

先に述べた通り、カズハさんはオンラインで自身のプロモーション動画をSOURCE MUSIC に送り、オーディション応募をしています。

オーディションに送ったのはカズハさんが踊る「Dynamite」の振り付けと自身のバレエ動画でした。

これを見たSOURCE MUSICはさぞ驚いたことでしょうね。

誰が観ても、間違いなくカズハさんはダイヤの原石ですものね。

なので、もしかしたら、カズハさんが送ったオーディション動画を観たHYBEのスカウトマンが、いてもたってもいられずオランダまで飛んで行ったというエピソードがあったのかもしれませんよ。

バレエの実力がプロレベルのカズハ

出典:Twitter

カズハさんがバレエをはじめたのはわずか3歳。

両親の意向で物心つく前から習いだしたのがきっかけでした。

親が敷いてくれたレールの中でするバレエは、カズハさんにとっては身近すぎて、生活の一部という位置づけだったのかもしれませんね。

カズハさん自身の意思でなりたいと願ったK-POPアイドルに転身することができたのは、紛れもなく彼女の魅力と実力の賜物でしょう。

ルセラフィムのメンバーとして、これからどんなパフォーマンスをしてくれるのか、とても楽しみです!

グループのメンバープロフィールはこちら:le sserafim(ルセラフィム)身長や年齢などメンバープロフィール

目次