ジャガー横田さんの息子は高校を10校受験して、
最後の10校目で念願の合格を手にしました。
高校名が明かされていないためネットでは色んな高校名が飛び交っていますが、
進学先の高校はどこなのでしょうか?
この記事ではジャガー横田さんの息子の進学先の高校について、
父親・木下博勝さんのSNSなど深堀り調査してみました。
濃厚とされている駿台学園高校や自由の森高校の可能性は低いことも
あわせてご紹介します。
[quads id=1]
ジャガー横田の息子の高校はどこ?
ジャガー横田さんの息子の高校は現時点では不明です(2022年3月時点)。
SNSなど様々な情報を基に進学先高校を徹底リサーチしましたが、
東京都内の高校ではない可能性もあり、数も多いため特定できませんでした。
ですが、現在わかっている情報や噂で名前が上がっている高校についてご紹介していきます!
進学先の高校で確定している情報
ジャガー横田さんの息子が合格した高校の情報で、
2022年3月29日現在で確定している情報がこちらです。
[aside type=”boader”]
- 寮がある
- サッカー部がある
- 偏差値65以上の私立高校
- 自由な校風
- 3月19日に合格発表[/aside]
寮がある
ジャガー横田さんの息子は、高校では寮に入ると公表されました。
ジャガーはファンに感謝するとともに「(息子は)寮に入るから…」。木下氏と大維志君はあわてて制止したが「いいじゃない」と悪びれなかった。
特定されると困るのか、ジャガー横田さんの息子と夫は制止したようですが、
公表してしまったようです。
そもそも高校とは関係の無い寮の可能性もありますので特定は難しいですね。
サッカー部がある
ジャガー横田さんの息子が進学する高校には、サッカー部があるようです。
ジャガー横田さんの息子は、高校ではサッカー部に入りたいんですね!
凄腕の親友から個人レッスンを受けるほど、高校でのサッカーへのやる気は強いようです。
インスタライブでは、高校でサッカーやる宣言もされました。
3月19日に合格発表
ジャガー横田さん、木下博勝さんはそれぞれのインスタグラムで、
息子が3月19日に高校を合格したことを報告しています。
ジャガー横田さんのインスタグラムがこちらです。
ジャガー横田さんの夫、木下博勝さんのインスタグラムがこちらです。
ジャガー横田さんも木下博勝さんも3月19日に「本日合格した」と報告されています。
受験された高校は3月19日に合格発表だったようですね。
偏差値65以上の私立大学
木下博勝さんは2022年3月27日のインスタライブにて、息子の高校の偏差値を明らかにしました。
「65以上。受験した中では2番目にレベルが高い学校。事実です」と明かした。
偏差値65以上ということで、かなりの難関高校だったようですね!
9校不合格だった時点で浪人も覚悟したそうですが、
進学先の高校は、ジャガー横田さんの息子と同程度の偏差値だったんだとか。
受かるかわからないけど、ダメ元で受けたところ、合格したんだそうですよ!
自由な校風
ジャガー横田ファミリーチャンネルにて、ジャガー横田さんの息子は
志望高校に対して自由を求めていると明かされています。
よって、ある程度自由がきく校風の学校に進学したと考えられます。
色々情報はあるものの、サッカー部はほとんどの学校にありますし、
自由な校風も人によって、自由の考え方はいろいろありますよね。
現段階では進学先の高校を特定することは情報不足で不可能ですが、
インスタライブの発言によると、近いうちに明かされる可能性が高いです。
(言いたくて仕方のない雰囲気も笑)
[quads id=1]
駿台学園高校や自由の森高校の可能性は低い

出典:駿台学園高校
ネット上では、ジャガー横田さんの息子の高校は、
駿台学園高校か、自由の森高校の可能性が高いと言われています。
しかし実際のところ、駿台学園高校や自由の森高校の可能性は低いでしょう。
ネット上では合格発表の日付が3月19日という理由で、
駿台学園高校・自由の森高校だとされているようですね。(参考:study高校受験)
しかし、どちらの高校もジャガー横田さんの息子が進学する高校の情報に
当てはまらないんです。
駿台学園高校には寮が無い

出典:駿台学園高校
そして駿台学園高校には寮が無いため、進学先ではありません。
また、駿台学園高校の偏差値は45‐57です。(参考:みんなの高校情報)
普通科特選コースは偏差値57ですが、
ジャガー横田さんの息子の進学先高校は偏差値65以上なので当てはまりませんね。
自由の森高校は偏差値が当てはまらない

出典:自由の森高校
自由の森高校の偏差値は49です。(参考:みんなの高校情報)
ジャガー横田さんの息子は、偏差値65以上の高校と公表されているので、
自由の森高校の可能性は低いですね。
そして合格発表日が、3月19日とされていますが、
自由の森高校では転・編入学の場合の発表日でした。
一般入試では、3月1日が入学手続きの締め切り日です。
ジャガー横田さんの息子は新高校1年生ですので、3月19日発表の学生に当てはまりません。
よってジャガー横田さんの息子が、自由の森高校の可能性は低いでしょう。
第一志望高校は都立国際高校

出典:都立国際高校
ジャガー横田さんの息子の第一志望高校は都立国際高校でした。
都立国際高校の偏差値は68です。(参考:みんなの高校情報)
ジャガー横田さんの息子の偏差値は65程度ですので、それよりも高い偏差値の学校ですね。

出典:東京都立国際高等学校
都立国際高校は、国際学科だけを設置し国際教育に特化した学校です。
ジャガー横田さんの息子が、都立国際高校を志望した理由も
この国際教育に特化した特色が良かったからだと語られています。
ジャガー横田さんの息子は元々いた環境が、インターナショナル(国際的)だったので
高校でもいろいろな生徒と関わっていきたかったそうですよ。
都立国際高校だと、いろんな国の生徒と関われますもんね。
ジャガー横田さんの息子は、都立国際高校の対策だけしてきました。
しかし結局、内申が低すぎて受験すらできませんでした。
というのも3年生の2学期に内申を取れば大丈夫だと塾の先生から言われたため、
それに従っていたんだとか。
しかし、3年生の2学期に良い内申をとったけれど、本当は1学期の内申も重要だったようなんです。
ここから思い描いていた受験生活が崩れたのではないでしょうか?
[quads id=1]
息子の高校受験結果10校まとめ
ジャガー横田さんの息子は高校を10校受験しています。
合格が決まってから、今までの受験結果や高校の偏差値を
ジャガー横田ファミリーチャンネル(youtube)にて説明していました。
リサーチから推定した高校名を当てはめた画像がこちらです。
そして、SNSの発言や学校のHPを調査し、情報を整理してまとめました。
試験日 | 合格発表日 | 学校名 | 偏差値 | 合否 | |
1 | 2/10 | 2/11 | 明治学院高校(1回目) | 66 | 不合格 |
2 | 13 | 2/14 | 私立(明星学園高校の可能性あり) | 59 | 不合格 |
3 | 18 | 2/19 | 明治学院高校(2回目) | 66 | 不合格 |
4 | 21 | 3/1 | 都立(北園高校の可能性あり) | 64 | 不合格 |
以後二次・分割募集 | |||||
5 | 3/3 | 3/3 | 新渡戸文化高校 | 49 | 不合格 |
6 | 7 | 3/8 | 駒込高校 | 60~66 | 不合格 |
7 | 8 | 3/8 | 昭和第一高校 | 46~55 | 不合格 |
8 | 9 | 3/15 | 都立田園調布高校 | 57 | 不合格 |
9 | 13 | 14 | 私立(目黒高校の可能性あり) | 58 | 不合格 |
10 | 18? | 19 | 私立 | 65以上 | 合格 |
ここまで不合格が続いても、よく折れないで受験を続けたのはすごいですね。
[quads id=1]
ジャガー横田の息子の高校進学の目的
ジャガー横田さんの息子の高校進学の目的は医者になるためです。
父親の木下博勝さんと同じ道を歩みたいんですね。
自分がなりたい職業についているパパをリスペクトして、パパの考えに従えば、自分も医者になれると思っている。だからあなたの言うことはよく聞くよね。
ジャガー横田さんの息子は、高校受験するにあたり医者である木下博勝さんの
考えに従い、指導やアドバイスをもらっていました。
木下博勝さんも、息子の受験にかなり力を入れていましたよね!
ジャガー横田さんの息子は、2歳からインターナショナルスクールに通っていました。
元々はジャガー横田さんの息子が大きくなる時には、
英語を話すことが当たり前の世の中になっているのでは?と考え、
日本語と英語を同時に身につけられたらと思ったそうです。
しかし小学3年生の頃に「お父さんと同じ医者になりたい」と
言うようになったことで中学受験を決めました。
そして現在日本で医者になるために勉学に励んでいますが、
その一方で元々の第一希望は都立国際高校だったのです。
希望通りの高校には進学できませんでしたが、
もし入学したなら国際交流をしつつ医者になるために勉強するはずでした。
進学先の高校で夢が叶えられることを願っています!
[quads id=1]