サッカー日本代表として活躍している堂安律(どうあんりつ)選手は3兄弟の末っ子であり、
兄の一人は元Jリーガーとしても活躍していた堂安憂さんです。
そんなお二人は共同でサッカースクールを経営しており、
兄の憂さんは独自の練習メソッドを子供たちに教えているんだそうですよ。
そこでこの記事では、堂安律選手の兄弟がどんな人なのか、
経歴や人物像、仕事・職業をご紹介します!
気になる幼少期のについてもご紹介していきたいと思います。
さらに堂安律選手を育てた幼少期の兄弟特訓秘話や兄弟の仲良しエピソードもご紹介します!
目次
堂安律は3兄弟の末っ子!
日本代表として華麗な活躍をみせる堂安律選手は、3兄弟の末っ子なんだそうです。
まずは堂安3兄弟の名前と年齢をまとめてみましょう。
- 長男:麿(まろ)32歳
- 次男:憂(ゆう)27歳
- 三男:律(りつ)24歳
名前が二文字で統一されていて、兄弟感が出てますね!
長男である麿さんは堂安律選手より8つ年上なんだそうで、
歳の離れたお兄さんということになります。
また、次男の憂さんはJリーガーとしても活躍していた元サッカー選手!
そんな気になる堂安律選手のお兄さん方について、
さっそく詳しくご紹介していきましょう。
長男・磨(まろ):一般企業のサラリーマン?
堂安家の長男・麿さんについては一般の方ということもあってか、
名前と年齢以外の詳しい情報は公開されていないようです。
職業についても詳細は確認できませんでしたが、
一般企業に務めるサラリーマンとの噂も!
また、麿さんもサッカー経験者であり、
大学生までサッカーをしていたとの情報がありました。
長男の麿さんは弟たちにとってコーチのような存在だったようで、
ボールの曲げ方やバックスピンのかけ方などを教えていたんだそう。
後に弟が二人ともサッカー選手として活躍することになるなんて、
本当にすごいですよね!
次男・憂(ゆう):元Jリーガーでサッカースクール代表
続いて、元Jリーガーである堂安家の次男・憂さんについてまとめてみましょう。
こちらが堂安律選手の兄・堂安憂さんです。
堂安律選手にそっくりのイケメンですね!
兄弟揃って笑顔が素敵です!
基本情報も簡単にご紹介しておきます。
- 生年月日:1995年12月14日
- 身長:169cm
- 血液型:A型
- 結婚歴:未婚
年齢は堂安律選手よりも3歳年上ですね。
また、気になる結婚については、まだ未婚である可能性が高いようですよ!
続いて、憂さんの経歴についてもまとめてみました。
- 中学:セレッソ大阪西U-15
- 2011年:創造学園高
- 2014年:びわこ成蹊スポーツ大
- 2018年-2019年:J3のAC長野パルセイロ
- 2020年:おこしやす京都AC
- 2021年:現役引退
中学時代には、
セレッソ大阪の育成チームであるセレッソ大阪西U-15に所属していた憂さん。
その後も順調にサッカーを続け、
2018年にJ3のAC長野パルセイロに所属し活躍。
そして2020年にはおこしやす京都ACに加入するも、
約1年後の2021年に現役引退を発表しています。
兄弟でサッカースクールを共同運営
堂安律選手と兄・憂さんは、
2022年4月にサッカースクール「NEXT10 FOOTBALL LAB」を開校しています。
名称の由来は、
地元尼崎から次世代のエース(10番)を輩出したいとの思いから付けられたんだとか。
スクール名の「Next10」には、東京五輪で10番を背負った堂安律に続く、「次世代の10番を輩出したい」という思いが込められている。
また、レッスン内容はすべて堂安兄弟のオリジナルであり、
プロ入りを叶えたメソッドを惜しみなく子供に伝えることを目的としているんだそうですよ。
堂安選手を育てたメソッドを教えてくれるスクールなんて、
すぐに人気が出そうですよね。
これは次世代エースの誕生を期待せずにはいられません!
堂安律の上手さは3兄弟での個別練習にあった!
世界を股にかける堂安律選手の上手さの秘密は、
実は3兄弟での個別練習にあったとの情報が!!
まさにサッカー少年必見のこの情報は、
2020年5月20日に公開された動画からヒントを得ることができます。
兄・憂さんが「堂安兄弟はこうやって成長した」とのトークテーマで、
幼少期の練習について語っている動画です。
(該当部分から流れるように設定しています。)
兄・憂さんが語った要点をまとめるとこんな感じです。
- 兄弟でひたすら1対1をしていた
- 律は兄2人の技術を吸収し成長した
- サッカーを始めたきっかけは長男だった
さっそくひとつずつ詳しく見ていきましょう。
兄弟でひたすら1対1
堂安律選手と兄・憂さんは、公園でよくサッカーの練習をしていたんだそうですが、
基本的にはいつも1対1ばかりしていたんだそう。

細かい技術を個々で練習するより、
1対1をした方がお互いに効率よく成長できると感じていたと話していました。
堂安律選手と憂さんの素晴らしいドルブルさばきは、
この小学生時代の練習がベースになっているのかもしれませんね。
堂安律は兄2人の技術を吸収し成長した
堂安律選手は、兄2人の技術を一番吸収したとの話もありました。
当時、長男の麿さんと3人で練習することもあったという堂安律選手。
長男・麿さんは、キックがとてもきれいで上手だったんだそうです。
そして次男・憂さんは技を磨くのが好きだったと語っています。
末っ子の律選手は、そんな兄2人のいい面をどんどん吸収し、自分のものにしていったんだそう。
堂安律選手の強さの秘密はお兄ちゃん二人の存在が大きかったということかもしれません。
なによりもサッカーを3人仲良く楽しんでいたという堂安兄弟。
兄弟ならではの練習方法で互いに切磋琢磨し合っていたなんて、
なんとも微笑ましいエピソードですね。
3兄弟を育てた両親についてはこちら:
堂安律の両親は経営者!父親は設備会社社長で母親は介護施設を運営?
堂安律がサッカーを始めたきっかけは長男
堂安律選手や兄・憂さんがサッカー始めたきっかけは、
長男・麿さんの影響だったようです。
そんなお二人がサッカーキャリアをスタートさせたのは、
当時麿さんも通っていたという地元のクラブチーム・浦風FCでした。
その後、堂安律選手は本気でサッカーをしたいと考えるようになり、
サッカー強豪クラブである西宮SSに加入。
兄・憂さんとは違うチームでサッカーをしていたようですが、
個別練習の際には兄弟で一緒に練習していたようです。
兄・堂安憂は弟が大好きで仲良し兄弟
兄・憂さんは弟の堂安律選手が大好きなんだそうです。
弟への思いが伝わる動画を発見!
こちらは兄・憂さんが2022年11月23日に行われたW杯のドイツ戦で、
堂安律選手が同点ゴールを決めたことに対して思いを語ったインタビューです。
兄の憂さんは「弟ながら本当にすごいと思った」と堂安律選手の活躍を祝福。
弟へのリスペクトの気持ちが伝わってきますよね。
更に勝利の瞬間は鳥肌が立ち、
はじめてサッカーを見て涙を流してしまったとも語っていました。

弟の活躍がよっぽど嬉しかったんでしょうね!
また、兄・憂さんのインスタには、
堂安律選手との2ショットやトレーニング風景もアップされており、仲の良さが垣間見えます。
こちらは、2019年1月1日にアップされた2ショット。
二人ともリラックスした様子で、仲の良さが伝わってきますね。
双子のように似ているところもほっこりしてしまいます。
そしてこちらは、
2019年12月30日にアップされたトレーニング中の画像。
お二人とも本当に楽しそうで、
一緒に身体を動かすことが何より嬉しい様子が伝わります。
いまや日本を代表する選手へと成長を遂げた堂安律選手。
その強さの秘密は幼少期からの兄二人との個別トレーニングにあったことがわかりました!
今後も堂安律選手、兄・憂さんの活躍を期待しつつ、一緒に応援していきましょう!
堂安律選手の結婚・彼女についてはこちら:
堂安律は結婚してる?彼女・まゆの真相が過去ツイートで判明!