「クラスターフェス」や「クラスタージャック」
というワードが話題に上がっています。
新型コロナウィルス対策では
「密にならないように」ということが重要と言われています。
ですが、クラスターフェスやクラスタージャックは
これと真逆にもっと集まろうという企画のようです。
この記事では、クラスターフェスやクラスタージャックとは何なのか。
また、開催日時や場所についてご紹介します。
事前に知っていれば思わぬトラブルも避けれるかもしれません。
クラスターフェスとは何?
クラスターフェスとは、
国民主権党が主催する野外音楽イベント
です。
主導する平塚正幸党首は敢えて密になる必要があることを
強く主張しています。
平塚党首いわく「コロナはただの風邪」だそうで、
東京都知事選の政見放送では以下の点を強調していました。
- 新生活様式に従わない
- マスクをしない
- 除菌スプレーしない
- 自粛しない
- 権力と戦うには密になるしかない
こういう目的のもと、
密になるように集まっているわけですね。
なぜ「フェス」をするのか?目的は?
密を作るためにはただ集まればいいと思いますが、
なぜ「フェス」なのでしょう?
それは、2020年7月21日のYouTubeにて
平塚党首が説明しています。
- (コロナに対して間違った認識を持った)人を変えるために、マスクをしないで皆で楽しむ様子見てもらえば気持ちやメッセージは伝わる
- オンライン化には反対。音楽を生の臨場感で体験する場を失わせてはいけない
- フェスは人と人とのリアルな絆。失わせてはいけない。
- フェスは新生活様式の逆。政府がやって欲しくないことが詰まっている
平塚党首はこのフェス以外にも、
「クラスターデモ」と言われる集会を定期的に開催しているようです。(2020年8月30日時点)
- 第1回:2020年5月9日(土)
- 第2回:2020年5月16日(土)
- 第3回:2020年5月23日(土)
- 第4回:2020年5月30日(土)
- 第5回:2020年6月6日(土)
- 第6回:2020年7月11日(土)
- 第7回:2020年7月18日(土)
- 第8回:2020年7月25日(土)
- 第9回:2020年8月2日(日)
- 第10回:2020年8月9日(日)
- 第11回:2020年8月16日(日)
- 第12回:2020年8月23日(日)
- 第17回:2020年8月29日(土)※この回よりフェスと合同
- 第18回:2020年8月30日(日)
- 第19回:2020年9月5日(土)
クラスターフェスの日時や場所は?
第二回渋谷クラスターフェス
盛り上がってます! pic.twitter.com/IcSX6NP3Fz— 平塚正幸 国民主権党 (@sayuflatmound2) August 8, 2020
このツイートは第二回のクラスターフェスの様子です。
クラスターフェスは、
2020年8月の土曜日に開催しているようです。
場所は渋谷駅前です。
そして、第4回以降のクラスターフェスについては、
クラスターデモと合同で行うことに変更したようです。
名前を「クラスターデモ&フェス」に変更して、
土日に行っています。
- 第1回:2020年8月1日(土)16時から
- 第2回:2020年8月8日(土)16時から
- 第3回:2020年8月15日(土)16時から
- 第4回:2020年8月22日(土)16時から
- 第17回:2020年8月29日(土)16時から ※この回よりフェスと合同
- 第18回:2020年8月30日(日)
- 第19回:2020年9月5日(土)
クラスターフェス終了後は打ち上げもやっているようです。
もちろんノーマスクで・・・。
クラスタージャックとは何?日時や場所は?
2020年8月9日のYouTubeにて平塚党首が
クラスタージャックについての説明をしています。
内容をまとめると、以下のとおりです。
- やること:クラスタージャック【山手線】
- 日時:2020年8月9日(日)20時~22時頃
- 区間:渋谷駅から山手線1周
- 内容:マスクをしていない50~100人の集団が渋谷駅から山手線に乗って1周する
そんな大人数が一気に電車に乗ってきたらかなり心配ですね・・・。
今回は第10回クラスターデモを行った後に実施する予定でしたが、
中止となったようです(クラスターデモは開催されました)。
平塚党首によると今後ゲリラ的に行う予定もあるとのことです。