十三代目市川團十郎(市川海老蔵)さんと小林麻央さんの娘・市川ぼたんさんは、ドラマ出演など幅広く活躍されています。
あれ?市川團十郎(海老蔵)さんの娘は麗禾(れいか)ちゃんではないの?と疑問に思われた方もいるのではないでしょうか。
実は「市川ぼたん」は芸名で麗禾が本名になります。
この記事では市川ぼたんさんの本名と芸名について、名前が変わった理由や名前の由来をご紹介します!
市川ぼたんの本名は堀越麗禾(れいか)
市川ぼたんさんの本名は「堀越麗禾(ほりこし れいか)」です。
市川團十郎(海老蔵)さんがブログで本名と言っています。
麗禾はぼたんに
もちろん麗禾の本名は変わるわけではないですが名前が一つ増えたという事です。
市川團十郎(海老蔵)さんの名字はあまり知られていませんが、実は「堀越」が本名なんです。
そして「市川ぼたん」は堀越麗禾さんの芸名になります!
堀越麗禾が「四代目市川ぼたん」を、それぞれ襲名する事となります。
市川團十郎(海老蔵)さんが発足した「伝統と成田屋のファンクラブ公式サイト」にも、本名と芸名が記載されていますね!
「麗禾(れいか)」という本名がよく知られているため、混乱してしまった方も多いのではないでしょうか。
歌舞伎役者は芸名を受け継ぐ前は本名で活動するのが一般的なのだそうです。
本名から市川ぼたんへ名前が変わった理由は?

襲名時の市川ぼたん(出典:ステージナタリー)
名前が変わった理由は2019年8月に襲名をしたからです。
堀越麗禾さんが四代目市川ぼたんを三代同時に襲名することになりました。
市川ぼたんさんは歌舞伎舞踊家です。
歌舞伎舞踏家も歌舞伎と同様に「襲名」文化があります。
「襲名」とは一体何なのでしょうか。
市川ぼたんさんの襲名会見、襲名前後の活躍と共に紹介します!
襲名とはなに?
「襲名」とは名前を受け継いでいくことです。
歌舞伎などの伝統芸能や伝統的な家元では、本名のほかに芸名があります。
名前が
- 家柄の権威
- 家柄の伝統
- 個人の技術
を表すとされているようですね。
この名前にふさわしい能力が備わったと判断されたときに名前が継承されます。
麗禾さんは「市川ぼたん」の四代目として、その名前を市川團十郎(海老蔵)さんの妹・堀越智英子さんから襲名しました。
実力を認められたということですね!
襲名会見が可愛い
2019年5月に市川ぼたんさんの襲名会見は行われました。
このとき市川ぼたんさんは7歳。
と堂々と挨拶していました!
当時7歳なのにとてもしっかりしています!
そして記者経験後は緊張がほぐれて安心したのか、「疲れた~」と本音が出ていました!
とってもかわいらしいですね!
襲名前の活躍
市川ぼたんさんは襲名前から日本舞踏家として活躍されていました。
初お目見得は2014年で本格的な初舞台は2018年1月になります。
そのときは「日本むかし話」で幼少のかぐや姫役を演じられました!

かぐや姫の市川ぼたん(出典:スポーツ報知)
このとき市川ぼたんさんは6歳!
つぶらな瞳でかわいらしいかぐや姫ですね!
2019年1月にも舞台を経験している市川ぼたんさん。
襲名前も大活躍ですね!
襲名後の活躍
2019年8月に市川ぼたんさんの襲名の披露公演がありました。
堂々としていたと評判だったようですね!
活躍は舞台だけではなくテレビの出演も徐々に増えました。
2020年11月には「ハイドロ銀チタンマスク」(DR.C医薬)のCMに家族で出演。
2021年3月26日放送「桶狭間」(フジテレビ)でも、親子3人での共演をされました。
市川ぼたんさんは濃姫の少女期・帰蝶役を演じ話題にもなっていましたね!
そして2021年10月16日から放送「二月の勝者」(日テレ系)では、連続ドラマ初出演を果たしました!
今後の活躍も期待できそうですね!
市川ぼたんや堀越麗禾の名前の由来は?
「市川ぼたん」や「麗禾」というお名前はとっても素敵ですよね!
どのように生まれた名前なのでしょうか。
それぞれの由来を紹介します!
市川ぼたんの由来
ネット上をくまなく探しましたが「市川ぼたん」の断言できる由来は不明でした。
実は、市川ぼたんさんの「初代」はなんと男性だったようです!
2代目も男性で3代目から女性(市川團十郎(海老蔵)の妹)になったようですね。
由来は不明ですが牡丹に縁があるようです。
牡丹は、二代目市川団十郎の時代、江島生島事件が起きた時に、団十郎は江島から近衛家拝領の杏葉牡丹の紋の付いた衣裳をもらっていたが、奉行所で訊問されたときに、杏葉牡丹は、市川家の替紋であると言逃れて以来、使うようになった。
ちょっと漢字が続いて読みにくい文章ですが簡単に言うと、2代目が牡丹が替紋であると発言したことがきっかけのようですね。
(替紋とは家紋の裏の紋のこと。裏垢みたいなものでしょうか。)
もしかすると市川ぼたんの由来はとても古い時代にあるのかもしれませんね!
麗禾の由来
堀越麗禾さんの名前が公表されたとき、珍しい名前なのでとても話題になりました!
気になる名前の由来ですが残念ながら公表されていません。
ですが市川團十郎(海老蔵)さんは名前にはこだわりを持っているようですね!
海老装さんのブログを見るとそれが分かります。
- 「麗禾」の名前を一週間寝ずに考えた
- 弟・勸玄くんの名前は音にこだわった
麗禾(れいか)さんの名前も発音するときれいな音なので、ら音にこだわった可能性は高いかもしれませんね。
市川ぼたんさんの今後の活躍が楽しみです!